さあ、今年も新潟・長野 グルメ旅行に出かけます。
いつものように、03:50に起床し、風呂でのんびり。
だが、思ったより時間が進むのが早くて、慌てて待ち合わせ場所の三鷹駅に向かうことになってしまった。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
Mさんが米国出張のため参加できなくなり、結局Nさんご夫妻とKさん、私の4名で出発。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
07:40 朝靄が美しい。
長野市の蕎麦屋「ふじおか」に向かう。
9月の勝浦旅行で車の中からNさんが予約してくれたのだ。
Kさん曰く「ふじおか」は蕎麦屋の聖地なのだそうだ。
「ふじおか」で蕎麦を知って、東京で蕎麦屋の開店を決心した人が多いのだそうだ。
しかし、「ふじおか」が見つからない。
車のカーナビとスマホのアプリで探して、ようやく「ふじおか」に到着。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
11:21 「ふじおか」は別荘地の中にあった。
開店は11:30。
清々しい空気を楽しみながら、開店までの約10分を待つ。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
およそ蕎麦屋とは思えない店内。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
まず、野菜料理の盛り合わせ。糸瓜、真菰、茄子、蒟蒻、等々。
素朴な素材の味が楽しい。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
蕎麦雑炊。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
さあ、蕎麦だ。
素晴らしい香り。
そして、ギリギリまで余分な水分が振り落とされたのか、歯応えもいいし、だからこその香りかもしれない。
美味しいです。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
漬物。美味い。
Nさんの器の話で女将と話が弾む。
帰りは店主ご夫妻が送ってくれた。
さあ、新潟に向かいます。
昨年のこの旅行に参加したときは、初めて日本海に出会ったのだった。
今年は、そういう景色や経験の期待よりも、まさに旨いものへの出会いが楽しみだ。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
15:05 出雲崎の市場に到着。
この時間から魚の競りが始まるのだ。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
様々な地物の魚が競りにかけられる。
「ノドグロが無いけど」とNさんに訊くと、既に買い取られて我々の旅館に運ばれたとのこと。
安心した。
とりあえず、今晩の宿である割烹旅館「
みよや」に荷物を運んで一服し、日の入りを見に出かける。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
素晴らしい日の入りの景色。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
さあ、「みよや」に戻ろう。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
今晩もこの広い部屋に泊まります。
いよいよ、この旅行のメイン・イヴェントの始まり。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
まずは前菜。
野菜の煮物、鮭といくら、鮑の燻製・烏賊の柔らか煮・ノドグロの骨煎餅、蛸と海蘊。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
さあ、ノドグロの塩焼き。
大きいです。酢橘との比較でその大きさがわかります。
そして、昨年の感動が蘇る激美味!
酢橘を絞るとチーズのような旨味さえ感じます。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
子あら、障泥烏賊、牡丹海老、鯛のお造り。素晴らしい!
今回、酒は、事前に麻布の酒屋に買い出しに出かけて「みよや」に送っておいた。
・シャンパン Claude Cazals(クロード・カザル)
・山口 獺祭、純米大吟醸、三割九分。
・富山 羽根屋、純米大吟醸。
・栃木 鳳凰美田、別誂至高、大吟醸原酒、雫搾り斗瓶取り。
・群馬 水芭蕉、純米ひやおろし。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
烏賊飯。
もち米が入っている。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
車海老の塩焼き。
昨年は茹で蟹だったのだが、腹がいっぱいで食いきれなかった。
これほどの海老の塩焼きに出会う機会はまず無い。
「みよや」はまだ終わりません。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
口細カレイの素揚げ。
エンガワをパリパリ楽しむ。
昨年もこうやって食べたのを思い出した。楽しいし美味しい。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
散々飲んで食って喋ってそろそろ満腹だ。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
刺身に使った牡丹海老の味噌汁。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
最後のご飯は茄子と白菜の漬物で。

(Ricoh GXR + A16 24-85mm)
今回は、お膳の向こうには布団です。
満腹と酒で撃沈です。
\(^o^)/
日常写真ランキング ←応援よろしくお願いします!
- 旅行/国内旅行 |
- この記事へのリンク|
- 旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0