04:00 起床。
やはり昨日の激辛ソムタムと氷でビアシンを3本空けたせいか腹の調子が悪い。
何度もトイレに行く。
朝食は昨晩買ってきたスニッカーズと水だけにし、ホテルのレストランに行き、お湯だけを飲んでしのいだ。

(Ricoh GR)
07:50 ロビーに行くが8時に約束していたドライバはまだ来ていない。
8時になってもドライバはまだ来ない。
ホテルの従業員がドライバに電話する。
「すみません。こちらに向かっているそうなのでもう少し待っていてください」
08:20 車が来た。普通のタクシーだ。運転手は若い男だった。
20分遅れでやって来たこの男は信用できない。
おそらく、目的の遺跡の場所もわからないだろう。
「はじめに『Ku Kaew』に行く。場所はわかるか?」
「もちろん。昨日調べた。」
ドライバは片言の英語も出来ない。
先が思いやられる。
08:22 とにかく、雨の中を出発する。
タイの道は実に素晴らしい。
片道1〜3車線、中央に右折レーンが有り、
交差点の間隔がかなりあるため、皆100km/h前後の高速で走る。
標識が無いようだが、制限速度はいくつなのだろう。
ドライバに何度も確認していると、段々ボロが出てきて、やはり目的地の場所を正確に把握していないようだ。
仕方がないので、iPhoneのデータローミングをONにして、Google Mapsでナビゲートすることにした。
「次の角を左折だ」と言うのに、ドライバは直進する。
「どこへ行く気だ。Uターンしろ。」と言うと、
「先に『Puai Noi』に行ってから、『Ku Kaew』に行くことにしたんだ」
「このまま行って『Puai Noi』に着くわけがないだろう。」
「大丈夫だよ。」
「大丈夫じゃないよ。」

(Ricoh GR)
ドライバは車の修理工場の前に車を止めると、店の中に入っていった。
しばらくすると戻ってきて「Uターンする」と言う。
以降、ドライバは私のナビゲーションに完全に従って運転した。

(Ricoh GR)
09:10 クメール遺跡「
Ku Kaew」に到着。
久しぶりにクメール遺跡に出会えた。
Kosa Hotelから約20km、最初から私に従っていれば30分もかからなかったはずだ。
車を降りると雨が止んだ。

(SIGMA DP2 Merrill)
13世紀のクメール王朝・ジャヤヴァルマン7世の時代の施療院だ。

(SIGMA DP1 Merrill)
ラテライトと砂岩で構成されており、デヴァタ像は無い。
中央祠堂と一つの経蔵を塔門を持つ周壁で囲まれている。
塔門は東に位置しているがGoogle Mapsで確認するとやや北に傾いている。
北東の位置にはバライがある。典型的施療院の構造となっている。

(SIGMA DP1 Merrill)
ひと通り写真を撮ったところで、また雨が降りだした。
車に戻るとドライバは後ろのシートで爆睡していた。
ドライバを起こして、「Ku Kaew」から「Prasat Puai Noi」に出発する。
ドライバが「朝飯食べてないから何か食べていい?」と言ってきた。
プロ意識の低さに辟易するが、いじわるをする気はないので、「いいよ。ガソリンスタンドに寄ろう」と応えた。

(Ricoh GR)
ガソリンスタンドに寄る。

(Ricoh GR)
大好きなルークチンの素揚げを2本買った。
11:09 「
Prasat Puai Noi」に到着。
「Ku Kaew」から約92kmの距離だ。Kosa Hotekからは約83kmある。

(SIGMA DP2 Merrill)
Prasat Puai Noiは、11世紀から12世紀頃に建てられたヒンドゥー教寺院だ。

(SIGMA DP1 Merrill)
東西の塔門を持つ周壁に囲まれた祠堂が3つある。

(SIGMA DP2 Merrill)
この寺院には美しいレリーフがある。
これは横たわるヴィシュヌ神だ。

(SIGMA DP2 Merrill)
中央祠堂にはこれが祀られていた。
全体を東西が切れた環濠に囲まれており、南東にバライがある。
Google Mapsで見ると、2297号線の東側にも大きな池があるが、これもPrasat puai Noiのバライなのだろうか?
Prasat Puai Noiを出てコンケーンに戻ることにした。
ドライバはいろいろ話すのだがタイ語がよくわからない。
ドライバはコンケーンとは真逆の方向に車を走らせる。
「どこ行くんだよ?」と訊くが、
「まあ、いいじゃないか。」と笑うだけだ。
勝手にしな、と放っておいた。
素直に来た道を戻って2号線に入れば約82kmの距離だが、
わざと大回りをして約124kmを走りコンケーンに戻った。
合計約250kmを走った。
250kmで2,500THBはバンコクのタクシーよりも高いように思うが、
遺跡見学で待たせたりしているのでトータルで妥当かもしれない。
今日も「Dee Dee」レストランを探すがどうしても見つからない。
ロンプラも間違えているんじゃないだろうか。
しばらく歩いたが諦め、またホテルのビアガーデンに戻ってきた。
ビアガーデンには4組の客がいたが、いずれも白人男性とタイ人女性の連れだった。子供を連れた家族もいる。
旅行者には見えないが、平日の昼間だというのにビールをガンガン飲んでいる。



(Ricoh GR)

(Ricoh GR)
部屋でのんびり過ごす。

(Ricoh GR)
Kosa Hotelの前には建築途中の巨大なビルがある。
ラテライトを使った遺跡のように見えた。

(Ricoh GR)
ソムタム、美味そう。

(Ricoh GR)
夕方ナイトマーケットに出かけた。
美味しそうな屋台が並ぶ。


(Ricoh GR)
昆虫の店でイナゴかバッタの揚げ物を10THB(約32円)分だけ買った。

(Ricoh GR)
これをつまみながら屋台見物し、人がよさそうな女性に声をかけられカオマンガイをいただくことにした。
これはなかなか美味い。バンコクでも人気店になるかもしれない。

(Ricoh GR)
寿司屋もあるよ。
意外に売れていた。

(Ricoh GR)
もう最高に楽しい。

(Ricoh GR)
かわいいコンタクトレンズ屋。

(Ricoh GR)
屋台は裏側を除くと食欲が失せる。
さすがに2泊では、しかも毎日雨ではコンケーンの街をよく見ることが出来なかった。
またいつか来ようと思う。
日常写真ランキング ←応援よろしくお願いします!
- 旅行/タイ旅行 |
- この記事へのリンク|
- 旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0