05:00 起床。

(SIGMA DP1 Merrill)
06:00 本日の夜明け。

(Ricoh GR)
昔から、旅行中は朝の定点写真を撮っている。

(Apple iPhone 5)
バンコクに居るときは7時過ぎに風呂に入る。
毎回不思議に思うのは、このコンドミニアムのバスタブの湯はいつも青緑色に映るのだ。

(Ricoh GR)
11:00 「カー・ムー・トロークスング」に向かう。


(Ricoh GR)
明日日曜日は休業なので、今回の旅の最後の訪問だ。

(Ricoh GXR w/GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO)
今日はモツ(サイムー)と卵(カイ)を入れてもらった。

(Ricoh GXR w/GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO)
テーブルに置いてあるニンニクをボリボリ噛みながら食べる。
タイ人は激辛の唐辛子プリッキーヌもそのまま口に入れるのだろうけど、とても真似はできない。

(Ricoh GR)
お土産のインスタント・ラーメンを買いに出かけた。
警官がチャルンクルン通りを通行止めにしていた。
きっと皇族の車がやってくるのだろう。
BTSをサラデーン駅で降り、パッポン2通りの24時間スーパー「FOODLAND」に向かう。

(Ricoh GR)

(Apple iPhone 5)
「FOODLAND」はパッポン2通りにある。(
地図)
「FOODLAND」は全面改装されていて、軽食エリアが作られていた。
店員に「完全に変えちゃったんだね」と声をかけると、
「新しくなったでしょう。どうぞ、どうぞ。」と愛想がいい。
インスタントラーメン10個入りを3つ買うと、店員が笑っていた。





(Ricoh GR)
それにしてもバンコクはどこにでも屋台があって、選り好みをしなければ直ぐに食事にありつける。
ただし、日曜日は休みの店が多い。
サパーンタクシン駅に戻る。

(Ricoh GR)
「クイッティアオ・ルア」も明日日曜日は休業なので、これが最後である。

(Ricoh GR)
今回はクイッティアオ・セン・ヤイ(太麺)を注文した。

(Ricoh GR)
ここは付け合せの野菜が出たり出なかったりする。
雲行きが怪しくなってきたのでホテルに戻る。

(Ricoh GR)
タイのインスタントラーメンはバカに出来ない。
味にうるさいタイの庶民によって練り上げられた風味を持つ。

(SIGMA DP1 Merrill)
16時頃、空が暗くなる。

(Ricoh GR)
やがて、ベランダ越しに窓にまで打ち付けるような大雨となった。
夕食は、Sさんと「ソンブーン」と「ハイ」をハシゴすることにした。
雨も弱くなり、BTS「チョン・ノンシー」駅から歩いて「ソンブーン」に向かった。
一昨年、同じように「ソンブーン」に行く途中でiPhone 4をバッグからスられたことを思い出した。

(Ricoh GR)
「ソンブーン」では、私のいつもの定番料理を注文。
Sさんは「ソンブーン」は初めてとのことで、「美味しい」を連発していた。
旅の仕上げとして、ヘネシーをここで空にした。
20時過ぎに美味いソムタムを食べにコンヴェント通りのイサーン料理の名店「ハイ」(
地図)までタクシーで向かう。
しかし、既に店は閉店の準備をしていて「もう終わりだよ。」と言われた。
20時に閉店とは! バンコクの飲食店の夜は意外に短いのだ。

(Ricoh GR)
仕方がないので、シーロム通りの「バナナハウス」(
地図)でビアシンを飲み直す。

(Ricoh GR)
「バナナハウス」も評判の良い店のようだが、
ソムタムに人参を混ぜている時点で、私は不合格の店だ。
ここでも閉店を告げられたので、追い出されるように店を出た。

(Ricoh GR)
明日の深夜便で記憶する。
日常写真ランキング ←応援よろしくお願いします!
- 旅行/タイ旅行 |
- この記事へのリンク|
- 旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0