17歳の頃に撮った31年前1978年の新宿の高層ビル群。

右端が新宿駅西口。
現在の都庁のあたりから撮っている。
撮影場所の周りは草で覆われている。
新宿センタービルはまだ工事中であることがわかる。


(
Nikomat FTn, Nikkor 28mm F2.8, Kodak Tri-X)
当時、この2点はこの日に撮影した代表作としていた。
この頃はハイコントラスト・フィルターを常用していたし、世の中の写真の風潮は皆ハイコントラストだった。
ネガ全体を見ると都市の変貌をテーマにして撮ればよかった。
しかし、撮影時に描く最終プリントを含めた画面作りの傾向は今と変わらない。
写真の進歩が無いと言うべきか。
日常写真ランキング ←応援よろしくお願いします!
- 日記/日記 |
- この記事へのリンク|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
17歳の私のメモに撮れば、「PLとRを重ねたために周辺がけられた」とあります。
もしかすると、友人から借りた24mmなのかもしれないです。
- 2009/03/03(火) 09:53:29 |
- URL |
- Khon_Ruai #-
- [ 編集]
ホント、写真は記録ですよ。
でもこの頃の私は街の様子を全然撮っていないんですね。
もったいない。
- 2009/03/03(火) 09:51:37 |
- URL |
- Khon_Ruai #-
- [ 編集]
いやいや整理なんか出来てませんよ。
フィルムの整理をきちっとしないいけないんですけどね。
- 2009/03/01(日) 19:06:34 |
- URL |
- Khon_Ruai #-
- [ 編集]
懐かしいですね~。
私はこの頃、真ん中の三井ビルをみて何て美しい建物なんだろうと憧れて、このビルの中で仕事をしたいと願い、その後、社会人として最初の数年間をその中で過ごしました。
それにしても、どうやって数十年間の写真をきちんと整理できるんでしょう?私には考えられません。驚異的です。
ビルの間の空の撮り方が六本木一丁目にも似てますね。笑)
- 2009/03/01(日) 12:52:17 |
- URL |
- Takako #t50BOgd.
- [ 編集]